カスタム投稿タイプでGutenbergを有効にする
WP5.0でデフォルトのエディタになるはずなので、指定方法に若干変化が出るかもしれませんが、4.9.8での現状は以下な感じです。
register_post_type('blog',
array(
'labels' => array(
'name' => 'ブログ',
'singular_name' => 'ブログ',
'add_new_item' => 'ブログを追加',
'edit_item' => 'ブログを編集'
),
'public' => true,
'menu_position' => 5,
'hierarchical' => false,
'supports' => array(
'title',
'editor'
'revisions'
),
'has_archive' => true,
'show_in_rest' => true
)
);
show_in_restをtrueにする必要があります。
これはGutenbergがREST APIを利用しているからだと思います。
次に、supportsにrevisionsを指定しないとエディタ上部に下書き保存失敗のメッセージが出続けます。
これぐらいだと思います。